このブログでは触れたことがありませんが、2020年に生まれた次男のために、彼が生後半年のときにDWE(ディズニー英語システム)を購入しました。
そのDWEを、もったいないし非DWEユーザーの長男9歳(英検3級ホルダー)にも英語のおさらいがてらやらせよう! 卒業記念のミラコスタ行きたいし! ということで、CAP制度についてあれこれ確認したのですが、これが結構フクザツ!!
備忘録として、あわよくば誰かがこの記事を読んでサクッと疑問を解消してくれたらいいな、などと欲張って、ここに残します。
Graduationに必要なCAP課題
Graduationに必要なCAP課題は、
・ブルーのパート2(7課題)
・グリーンのパート2(7課題)
・ライムのパート2(7課題)
・イエローのパート2・3(8課題)
この29課題。この29課題をパスしていれば、Graduationの受験資格が得られるようです。
※2024年現在の情報です。正確には、毎年5月前後に公開される公式情報を確認してください。
Graduationに最速でたどりつきたい人が気をつけたいこと
Capには
(1)レポートCAP
(2)オーディオCAP
の2種類があります。我が家のように、ある程度英語力を備えている子が最速でGraduationを目指す場合は、レポートCAPを提出する必要はありません。
さらに、オーディオCAPの中でも、各カラーの「パート1」はパスせずでOKです。
先に挙げた29課題のみクリアすれば、Graduationの資格を獲得することができます。
子どものペースに合わせて無駄のないCAP取得を
我が家の長男は非DWEユーザーで英検3級持ち、という珍しいケースなので、今回のようにいろいろすっ飛ばして最速でGraduationに進む道を選びました。
購入時に興味本位で受けさせてパスした課題が3つほどあったので、残り26課題。
1カ月3課題を順調にパスすると、9カ月後にはGraduationの受験資格をいただけるわけですね。
ライム、イエローになると難易度もあがり、そう簡単にはいかなくなるだろうとは思いますが、とにかく楽しんで、ゆったりと取り組む気持ちで進めていきたいと思います。
コメントを残す